キンタ・ド・モウロ
Quinta do Mouro

かのロバート・パーカー氏をして、「ポルトガルの最上級ワイン」と言わしめた、キンタ・ド・モウロ。2005vintageはMarceloCoppeloで92ポイント、2006vintageはパーカーポイント90を、2009は95ポイントを獲得しました。これまでも高品質の素晴らしいワインづくりに取り組んできた同社ですが、カリスマ的生産者ミゲル・ロウロ氏は「世界の偉大なワインに肩を並べる品質のワインを作っていることの証、今後更に精進し国際市場を開拓していく」と意気込んでいます。同氏はポルトガルのワイン雑誌で、2015年の「wineproducer of the year」に選ばれました。また、ザガロスはそのセカンドと言われるワイン。こちらもヨーロッパで開催されている数々の審査会で金賞、銀賞を獲得しています。
-
キンタ・ド・モウロ 赤 2006
Quinta do Mouro Tinto4,441円(税403円)
-
カザ・ドス・ザガロス 赤 2013
CASA dos ZAGALOS Tinto2,791円(税253円)
-
ヴィーニャ・ド・モウロ 赤 2014
Vinha do Mouro Tinto1,856円(税168円)
-
ヴィーニャ・ド・モウロ 白 2017
Vinha do Mouro Branco1,856円(税168円)
Quinta do Mouro 訪問記

左から、ヴィーニャ・ド・モウロ白・赤、ザガロス、キンタ・ド・モウロ
2015年にBS TBS「地球バス紀行」でテレビ放映されたリスボンのワインショップで、5000本の中から1本選ばれたワインの生産者として社長のミゲルさんはじめ、試飲室などが紹介されていました。
意外にもワイン造りの歴史は浅く、1994年から。訪れてみると、小さなワイナリーでした。ぶどうの破砕作業をすべて足踏みで行っているとのこと、そういえばミゲルさん、テレビでまだ古いこちらの機器も使っているって言ってましたね。この時は樽のメンテナンス中でした。

土壌はシスト、エストレモスでは珍しいそうですが、その地質がよくわかる場所に連れて行ってもらいました。このあたりは大理石の一大産地でもあります。

Tasting Wine今月のワインテイスティング
-
アルヴァリーニョ デウ・ラ・デウ ヴィーニョヴェルデ 白 DOC 2017
Alvarinho Deu La Deu Vinho Verde DOC2,530円(税230円)
-
イーエー 白 2018
EA Branco1,610円(税146円)
-
エルダーデ・グランデ コルエイタ・セレシオナーダ白 2018
Herdade Grande COL・SEL Branco1,468円(税133円)
-
ボルバ 赤 DOC 2018
Borba Tinto DOC1,290円(税117円)
-
ヴィラレジア レゼルバ 赤 DOC 2013
Vila Regia Reserva Tinto DOC2,030円(税184円)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。